親子で行う予定でした、夏祭り。今年は残念ながら中止になってしまいましたが、子どもたちだけで、少しでもお祭りの雰囲気を楽しもうと、普段の保育の中で、お祭りごっこを行うことになりました。
【ヨーヨー釣り】
ちゅーりっぷさんはお玉で保育士と一緒にすくいました。
まだ小さいけれど、真剣な表情で、慎重にやっていました。
取れると、自ら手をたたいて喜んでいました。
【でんでん太鼓屋さん】
紙皿で作ったでんでん太鼓。『どれにしようかな~』
手に取ると、保育士の真似をしようと、思い切りふっていた子どもたちでした。
【マラカスマイク】
音の出る玩具の好きなちゅーりっぷ組の子どもたち。毎日のように、保育士の歌に合わせて、マラカスなどシャカシャカ鳴らしています。
こちらもやっぱり、思い切り振って楽しんでいました。
中のビーズが気になって観察する子もいました。
【ジャンボたこ焼き】
他にも、ジャンボたこ焼きも。手提げバックに入れて、お買い物ごっこ。
手提げに物を入れるのも、大好きですよね。
【手提げバッグのデコレーション】
手提げバッグは、自分で好きなシールを保育士と一緒に貼ってデコレーションしました。
指先も、だんだん器用になってきています。
今年はお祭りを経験できなかったと思いますので、今日の遊びと結びつけるのは難しいですが、いつもと違った雰囲気と、盛りだくさんの内容に、大満足、できたかな?