玄関や各クラスに、日に日に増えていく、カボチャのおばけたち。
今日は、少し早いハロウィンをみんなで楽しみました。
≪ちゅーりっぷ組≫
ちゅーりっぷ組はかわいいポンチョを着ました。
気慣れなていないので、ちょっと気になる様子。でも、かわいく着こなしていました♪

くもの巣ダーツは、ペタペタ。
くっつくのが面白く、つけては外してを繰り返し楽しんでいました。

≪たんぽぽ組≫
たんぽぽ組は、カボチャの衣装。着ただけでも、気持ちはワクワク。
みんな楽しそうな表情です♪


くもの巣ダーツは、投げて楽しんでいましたが、つけるのがなかなか難しい。
途中からペタペタとつけるようになっていました。


なんでつくのかな?と実際に手で触ってみる子も。
ここがベタベタだからくっつのかなと、真剣な表情で確認しています。

≪ひまわり組≫
ひまわり組は魔法使いに変身!!
みんなが紙粘土で作ったカボチャがないことに気づき、2階に行ってみることに。

誰かいるのかな?と、そっと2階のドアを開けてみると・・・

なんと、大きい魔法使いが!!

みんなで勇気を出して大きな声で、『トリック・オア・トリート!!』

やさしい魔法使いさんは、みんなにお菓子をくれました。
少しドキドキしながら、一人ひとりお菓子をいただきました。

『実はね、みんなが作ったカボチャを隠しちゃったんだ。』
そこで、みんなでカボチャ探しをすることに。

あっちに行ったり、こっちに行ったりしながら、部屋中探しまわる、子どもたち。
ついに、大きなカボチャおばけの後ろに発見!!他にも、いろいろなところから次々と。

みんなのカボチャを無事に、見つけることができました。よかったね。
その後は、仲良くなった大きな魔法使いさんと一緒にくもの巣ダーツをして楽しみました。


さすが、ひまわり組さん。投げる力が強いのか、みんな投げてくっつけていました。
たくさん遊んだ後は、衣装のまま、近所をお散歩。
途中に出会った近隣の方々にも、『トリック・オア・トリート!』と挨拶をしていました。

大きい魔法使いさんたちも途中まで一緒に来てくださいました。
この後、誰に出くわしたかは・・・小さい魔法使いさんたちに聞いてみてください。
そして、お昼ご飯は・・・

ちゅーりっぷ組・たんぽぽ組は、おばけご飯におばけのニンジン。

ひまわり組は、おばけご飯におばけハンバーグ。
そして、おやつも・・・

おばけのカボチャプリン!みんな、喜んでぺろりと食べていました♪
ハロウィンでおばけだらけの一日。
みんな、ハロウィン行事に参加して、いつもと違う一日を楽しんでいました。
しばらくの間は、ハロウィンごっこで盛り上がるのかな?